奥へ奥へと。(ヤマシ)

渓流

渓流ハイシーズンともなると、人的プレッシャーを避けるように奥へ奥へと行きたくなります。⁡前回のように、プレッシャーが高いポイントで竿抜けから一本を絞り出す釣りも楽しいですが、プレッシャーから逃れて楽園を探す釣りも渓流釣りの醍醐味であります。

今回入ったポイントは思惑通りにプレッシャーもあまりなく、ルアーをキャストすれば素直に良い反応が返ってくる。このような時にこそできるテストも多くあり、現時点で試したいことなどを順調に確認できました。

しかし数が釣れるとサイズが欲しくなるのは釣り人の性(さが)。水量が豊富な落ち込み、底はズドンと深くなっているが、ルアーを引ける距離はあまりない、いかにも良型が潜んでいそうな垂涎モノのスポットが眼前に現れる。

落ち込みから底へ向かっているであろう流れを読み、そこへキャスト。スゥーっとルアー落とし込むと、スパン!と強烈にルアーを引ったくられる。

フッキングした瞬間に良型を確信。

毎度ながら仲間からの「バラすなよ!バラすなよ!」の応援?心配?の声を浴びながら、寄せる道中に小さめの落ち込みと流れの中を通過させての冷や冷やランディング。

⁡見事な尺イワナ。

涎が出そうなスポットを譲ってくれ、このイワナを獲るまではずっとサポートに徹してくれた仲間に感謝の一本です。

源流域では魚に対して力負けするようなことは、ほぼ無いと思いますが、周囲の環境次第では単純に魚単体との戦いではない時が多々あります。

そう言った状況の中でもアドバンテージを得るためには、ロッドの性能(特性)が重要であります。それを踏まえた上で、どんな状況でもどなたにも「使いやすいね」と感じられるロッドになるよう目指しております。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP